元ひきこもり歴15年のていごんざん(@teigonzan)です。
2022年12月の給料をいただいた記憶がうっすら残っていたのでしょうか。
2022年12月の給料明細を真顔で眺めてたのが私の初夢です。
見てましたね、まじまじと、明細を。
あら、通常よりも額が多いですねえ、いいですねえ、実にいいですねえ。
ってな感じに、現実の給料の5倍くらい多めに書かれた給料明細の数字をほれぼれしながら見つめていました。
ああ、これが夢でなければどんなに幸せでしょう。
あまりの嬉しさに、つい寝ぼけて腕を力強くガバッと振り上げてしまい、近くにあった外付けハードディスクに勢いよく当たってガラガラガッシャーンとテーブルから激しく落としてしまいました。
大切なデータが山ほど入った私の宝物が。
PCの電源を入れても外付けハードディスクはうんともすんともいいません。
夢であって欲しかった。
元ひきこもり歴15年の給料公開
それでは、やけくそ気味に2022年12月の給料を公開したいと思います。
時給:940円
労働時間:123:30時間
有休:1日(6:30時間)
通勤手当:8,330円
総支給額:130,530円
控除合計:17,780円
差引支給額:112,750円
という結果でした。
11月はインフレ手当3万円が支給されましたが。
だけどそれはひと月だけの気まぐれな優しさだったんですね。
たった1度だけの関係だったんですね。
まあ、ひと月だけでもインフレ手当を支給してもらえてありがたいと思うことにします。
次の契約更新まで3ヶ月
次の更新は4月1日です。
その更新の前に、査定とかいう、本当に査定しているのかな?ってくらい曖昧なものがあります。
私は1日6.5時間の労働ですが、これを7時間に増やしてほしい。
と、人事に過去2回お願いしましたが、結果はダメでした。
次の更新のタイミングでも、またお願いするつもりですが、おそらく無理でしょうね。
無理とわかっていてもしつこく言い続ければ人事もいつかは折れてくれるかもしれません。
というか、障害者が一生懸命がんばって働きたいって言ってんのにそれを認めない人事って何なんですかね。
まあ、十中八九、人件費でしょうけども。
めげずにこつこつ頑張ります。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ランキングに参加しています!
応援クリックしていただけると、とても励みになります!
コメント