資格試験を受けることを忘れてた
2021年も残すところ約3ヶ月となりました。
今年も例年どおりあっという間に過ぎました。
毎年のことなんですが、相も変わらずひきこもってばっかりで。
家と職場の行き来だけの毎日で。
思い出がまったく積み上がっていません。
アルバム広げても真っ白です。
イベントも起こる気配がありません。
最初の村で、村の名前だけを教えてくれるNPCにすら出会っていない感じです。
ああ、今年もあと3ヶ月かー。
予定なんもないなー。
と、そこではたっと気づきます。
あれ?っと。
あれあれ?っと。
なにかすっごく大事なこと忘れてないかなーっと。
星野源と新垣結衣が結婚したことは覚えてる。
コロナワクチンを2回ちゃんと打ったのも覚えてる。
資格試験を受けることを忘れてた。
私は2019年から、資格試験を1年に3回は受験することを目標にしています。
それはスキルアップの為というのもありますし、脳トレ的な効果を期待してというのもあります。
これまで私が合格した資格は↓のリンクで見れます。

2019年は4つ。
2020年は2つ。
2021年はゼロ。
コロナを言い訳にできますが、目標そのものをすっかり忘れていました。
2021年中になんとか1回は試験を受けたいです。
受ける予定の資格
受かる受からないは別として、私には受けてみたい資格試験があります。
- 簿記2級
- ボイラー2級
- 第二種電気工事士
- 情報セキュリティマネジメント
- 基本情報技術
- 宅建士
- 行政書士
- 社会労務士
どれも合格する自信はまったくありませんが、勉強はしてみたいと思っています。
私にとって難易度高めですが、チャレンジすることに意義がありそうです。
勉強に膨大な時間を要する資格もありますので、今回の試験は、申し込み日に間に合って短期決戦で挑める試験にします。
情報セキュリティマネジメント
調べてみますと情報セキュリティマネジメントの試験に間に合いそうです。
令和2年度からペーパー試験がなくなりCBT試験に変わったようです。
ITパスポートを受けたことありますので、要領はなんとなく覚えています。
11月1日から申し込みが出来て、試験が12月1日~12月23日(午後試験は26日)まであるみたいです。
簿記3級を持っていますので簿記2級にしようと思ったのですが、借方も貸方も勘定科目もすっかり忘れてしまっているので、次の機会にします。
参考書を買ってぼちぼち勉強を始めてみますね。
結局は今年もずっとひきこもり生活ですね……。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ランキングに参加中です。
応援クリックしていただけると、とても励みになります。
コメント