元ひきこもり歴15年の家計簿公開(2021.10)

家計簿

元ひきこもり歴15年の精神障害者です。

本日も、余すところなく障害者です。

11月になりました。

今年も残すところ2ヶ月です。

宮崎も朝晩は寒くなりました。

体調には十分に気をつけたいと思います。

元ひきこもり歴15年の家計簿公開

2021年10月の家計簿を公開します。

ちなみに前月の家計簿の収支です。

  • 2021年9月の収入:108,964円
  • 2021年9月の支出:70,072円
  • 2021年9月の収支:+38,892円

とても障害者らしい低所得爆発ですね。

さて、10月はどうだったでしょうか。

収入

給料 115,533円

1日の勤務時間が6時間から6.5時間になりました。

休日出勤も2日しましたのでその分が若干増えてます。

増えてこの金額なのですからほんと血涙が出そうです。

アルバイト 10,800円

知り合いがやってるハーブ園でアルバイトしました。

実はいちご農園よりも重労働なのです(;´Д`)ハァハァ

支出

食費 0円

うちの隣が実家ですので甘えてます。

本当にいつも感謝しております。

お酒・お菓子 2,377円

梅酒とつまみのお菓子を買いました。

精神薬と睡眠薬を飲んでるのにアルコールはどうなんでしょう。

飲料費 720円

仕事の時に自動販売機で購入しちゃいました。

家賃 0円

持ち家です。

実家と同じく築43年の木造2階建てです。

電気代 2,964円

思ったよりも使ってました。

このブログを書くためにパソコンを使ってるからでしょうか。

水道代 1,918円

お風呂も洗濯も実家で済ませてるので、毎月だいたいこのくらいです。

精神科 0円

自立支援医療の受給者証が届きました。

診察料と薬代のひと月の上限額は2,500円でした。

7月と8月と9月に支払った診察料の返金分と相殺して0円となりました。

精神科の薬 2,020円

自立支援医療で診察料と薬代を合わせた上限額が2,500円になりました。

診察料が480円だったので(返金分と相殺して0円)、残りの2,020円が薬代です。

次回、7月と8月と9月に支払ったお金が返金されるそうなのでいくら戻ってくるか楽しみです。

医療保険 0円

県民共済です。

今は家族が支払ってくれています。

がん保険 2,091円

メットライフ生命です。

国民年金 15,350円

無職の時に全額免除していた分をせっせと追納しています。

追納できるのはあと82月分です(;´Д`)

自動車ローン 14,750円

5年ローンです。

あと3年10ヶ月です(;´Д`)

ガソリン代 2,452円

10月は1回しかガソリンを入れてません。

ガソリン代も高くなる一方です。

携帯料金 0円

楽天モバイルです。

1G未満の運用ですので0円です。

ネット料金 3,080円

宮崎ケーブルテレビです。

楽天ブックス 1,958円

情報セキュリティマネジメントの参考書です。

楽天市場 10,978円

ピチピチの75歳のお母さまのお誕生日プレゼントです。

ワークマン 1,503円

仕事用に防水サファリシューズを買いました。

3円は袋代です。

10月の収支

2021年10月の収入は、126,333円

2021年10月の支出は、62,161円

2021年10月の収支は、+64,172円

という結果になりました。

5万円以上もプラスだとドキドキします。

前月との比較

2021年09月の収入:108,964円
      ↓
2021年10月の収入:126,333円

収入は、17,369円増
2021年09月の支出:70,072円
      ↓
2021年10月の支出:62,161円

支出は、7,911円減
2021年09月の収支:+38,892円
      ↓
2021年10月の収支:+64,172円

収支は、25,280円増

まとめ

10月はたまたま収入が増えました。

11月はまた通常通りのド貧困に戻ります。

ハーブ園のバイト代でまだ未収入金はあるのですが。

いつもはバイトに行ったついでに給料を受け取っているのですが、わざわざ給料をもらう為だけに車で20分以上かかるハーブ園まで取りに行くのはガソリン代がもったいないですし何より尻が重いです。

あとの楽しみといえば、薬局の返金がどのくらいになるのか、くらいです。

3万円くらいの返金を期待しているのですが。

でも、あまりに期待しすぎて実際の返金が300円くらいだった時は、本気で泣きながら町内をやみくもに走り回りそうなので期待はしないでおきます。

 

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。

とても励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました