元ひきこもり歴15年のていごんざん(@teigonzan)です。
6月が終わり。
そして7月が始まりました。
とうとう1年の半分が終了してしまいました。
今年も残すところあと6ヶ月です。
月日が経つのは早いものです。
体調管理には十分に気をつけて、残りの6ヶ月もマッハで乗り切りたいと思います。
元ひきこもり歴15年の家計簿公開
それでは2022年6月の家計簿を公開したいと思います。
ちなみに5月の家計簿はと言いますと、
2022年05月の支出: 50,498円
2022年05月の収支:+73,087円
という結果でした。
稼ぐ力が底辺のくせに、7万円も貯蓄できました。
これは別に、私がやり繰り上手というわけではまったくなく。
ひとえに、私をいつも支えてくれている「てい父」と「てい母」。
そして、私が今住んでいる家を残してくれた「てい叔母」のおかげでしかありません。
本当に感謝しております。
感謝のあまり、毎日、叔母の仏壇のお線香も、火をつける本数がハンパないです。
この部屋中に充満するモクモク感こそが私の感謝のあらわれなのですが、
つい先日も母に「うん、ちょっとやりすぎかな」って、煙の向こう側からやんわり注意されました。
反省してます。
では、2022年6月の家計簿を公開します。
収入|142,002円
給与|99,702円
今月も低収入です。
アルバイト|42,300円
友達のハーブ園での5月分のバイト料です。
5月はがんばりました( ´∀`)
支出|133,740円
家賃|0円
実家の隣に建っている、亡くなった叔母の家に1人質素に暮らしております。
食費|5,629円
6月は実家で食べることが多かった気がします。
いつも感謝しております🙇
水道代|1,892円
石油給湯器がぶっ壊れてる為、お風呂は実家で済ませてます。
洗濯も実家です。
電気代|2,304円
先月から約300円アップです。
携帯代|0円
楽天モバイルの1G未満運用ですが、0円運用は6月で終了です(´・ω・`)
7月からは1G未満でも1,078円の支払いが発生しますが、10月までは支払い額1,078円分の楽天ポイント還元があるので、実質0円です。
なので、引き続き1G未満運用します、10月までは(´;ω;`)
ネット代|3,080円
宮崎ケーブルテレビ。
がん保険|2,091円
メットライフ生命保険
精神科|480円
今回の診察から返金分がなくなりました。
精神科の薬|2,020円
自立支援医療で、精神の診察と薬代を合わせて月2,500円が上限です。
自動車ローン|14,750円
まっだまだ残ってます。
ガソリン代|7,030円
6月も2回入れました。
7000円超えちゃいました。
車検代|88,000円
非課税世帯の10万円給付で支払いました。

日用品|1,194円
トイレットペーパーとか歯磨き粉とか。
資格試験料|5,270円
日商簿記2級の試験料です。
2022年06月の収支
2022年06月の支出:133,740円
2022年06月の収支: +8,262円
という結果でした。
やはり車検の88,000円がひびきましたね。
収支は約8000円のプラスではありますが、
6月も投資信託と米ドルを、
33,333円 楽天・全米株式
20,000円 iFreeレバレッジNASDAQ100
10,000円 ドル
というように、63,333円分購入しております。
ので、ただただ貯金を切り崩した、って感じの6月ですた。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ランキングに参加しています!
応援クリックしていただけると、とても励みになります!
コメント