元ひきこもり歴15年のていごんざんです。
12月になりました。
今年もとうとう残りあと1ヶ月です。
泣いても笑っても1ヶ月です。
毎年のことですが、今年も思い出がないです。
2021年の楽しかった思い出を作文に書いてください、という課題があっても400字詰め原稿用紙に氏名だけ書いて先生に提出するくらいなにもないです。
楽しい思い出とはなんですか。
思い出が微塵もない人間だっているのですよ。
逆に、生徒を追い詰めんなと先生を叱りつけたい気持ちです。
元ひきこもり歴15年の家計簿公開
2021年11月の家計簿を公開します。
ちなみに前月の家計簿の収支はこちらです。
2021年10月の支出: 62,161円
2021年10月の収支:+64,172円
6万円もプラスなのは良い感じですね。
さて、11月はどうだったでしょうか。
収入
給料 109,604円
1日の労働時間6.5時間です。
前月は21日出勤しました。
アルバイト 11,250円
いつものハーブ園でのバイトです。
薬代の返金 23,410円
思っていた以上に返ってきました。
嬉しい臨時収入です。
まあ元々は私のお金なんですが(;´Д`)
支出
家賃0円
亡くなったおばの家に住んでます。
子供部屋おじさんではなく、おばの家おじさんです。
食費 7,722円
実家が隣ですので基本的に食事は実家です。
そのおかげで安く抑えることができてます。
父と母にはいつも感謝しております。
水道代 1,892円
お風呂も洗濯も実家で済ませております。
電気代 2,401円
先月よりも微減です。
携帯代 0円
楽天モバイルの1ギガ未満の運用なので0円です。
ネット代 3,080円
宮崎ケーブルテレビ。
がん保険 2,091円
メットライフ生命保険
精神科 0円
今月も返金分と相殺で0円です。
精神科の薬 2,020円
非課税ですので診察と薬代を合わせて上限は2,500円です。
歯科検診 5,610円
今回も虫歯は無し。
歯石もなくなりスッキリです。
お正月のおモチの備えは万全です。
自動車ローン 14,750円
まだまだ支払いが終わりません。
ガソリン代 6,442円
相変わらずガソリンは高いです。
自動車の点検 7,700円
プランに入ってますので点検自体は無料ですが、バッテリーがくたびれてたらしく交換してもらいました。
今までのようにオートバックスで買って自分で交換した方が安いのですが、面倒だったのでお願いしました。
自動車免許の更新代 3,000円
無事故無違反27年のゴールドです。
これからも安全運転を心がけます。
インフルエンザ予防接種 3,300円
毎年、打ってます。
BBQ代 3,000円
会社の方達とBBQしました。
とても美味しかったです。
いちご代 1800円
母の兄と姉にうちのいちごをプレゼントしました。
2021年11月の収支
2021年11月の収入:144,264円
2021年11月の支出: 64,808円
2021年11月の収支:+79,456円
という結果になりました。
11月は返金の23,410円があったのが大きかったですね。
国民年金の追納を止めたのですが、インフルの注射やBBQや自動車関係の思わぬ出費などが重なったので、支出はあんまり変わりませんでした。
前月との比較
2021年10月の収入:126,333円 ↓ 2021年11月の収入:144,264円 収入は、17,931円増
2021年10月の支出:62,161円 ↓ 2021年11月の支出:64,808円 支出は、2,647円増
2021年10月の収支:+64,172円 ↓ 2021年11月の収支:+79,456円 収支は、15,284円増
まとめ
11月は8万円弱も貯蓄できました。
まあ、返金は元々は私のお金なのですが。
これまでで最もお金が残った月かもしれません。
12月は自動車保険の支払いがあります(;´Д`)
自動車関連の出費が続くのは痛いですが、必要なものですので仕方ありません。
そして、12月は賞与があります。
びっくりするくらいスズメの涙なので寸志と言ったほうが正解かもしれません。
貰えないよりかは少額でも貰えたほうが嬉しいので今から楽しみにしてます。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです。
とても励みになります。
コメント