元引きこもり歴15年のていごんざんです。
今日は私の誕生日です。
元ひきこもり歴15年(44)歳になる
ついうっかり44年も生きてました。
人生をざっくり80年としたら残り36年です。
36年て。
意外と短いですね。
80歳までしっかり自分であれこれ出来るなら良いですが、病気や怪我で寝たきりになる可能性はあります。
うちの父を見ても、69歳で脳出血して今では身体障害者です。
歩くのも困難で自動車の運転など絶対にできません。
後遺症の失語症もありますので、人と話すことも億劫になってます。
死ぬまで元気で健康な人は、実は少ないのかもしれません。
日本人の平均寿命は、男性は81.41歳、女性は 87.45歳です。
健康寿命は、男性が72.6歳、女性が75.5歳です。
健康寿命とは、WHOが提唱した、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間のことです。
つまり男性なら72歳までが自立した生活ができる期間ということになります。
いやはや短いですね。
セミリタイアを目指してるが
FIREブームに乗っかってるわけではないですが、昔から隠居したくて仕方ありません。
隠居した過ぎて15年間ひきこもりましたけど、収入がないことだけがネックでした。
お金さえあったならば今でも絶賛ヒッキー生活してます。
私は精神障害者ですので、障害年金が貰えてたらFIRE達成っぽかったんですが。
病名が、混合性不安抑うつ障害と回避性人格障害なので難しいでしょう。
まあ、そもそも初診日が年金未納だったんで障害年金は無理なんですけどね。
健康寿命が72歳だとすると残り28年です。
動けるのがあと28年しかないと考えると焦りが出てきます。
人生の後半なんてぶっちゃけお茶で言ったら出がらしです。
かんろな味は前半だけです。
もう後半はちょっと色のついた、ただのお湯です。
その頃にはすでに頭もぼんやりしてるでしょうし、温泉旅行とかに連れ回されても楽しめません。
まずは2000万円貯める
私は年金未納と全額免除の期間が長く、将来貰える年金額はざっくり月5万円です。
月5万円。
持ち家でもひもじいです。
普通の人は老後2000万円問題ですが、私の場合は老後5000万円問題じゃーっとひとり勝手に大騒ぎしてましたが、よくよく考えたら5000万円もいらないなーと考えを改めました。
資産を運用しながらの取り崩し予定ですので、もっと少なくても問題はないだろうと。
そもそも5000万円を貯めるチカラなんか持ち合わせてませんし。
2000万円だったら毎年100万円を貯めて60歳でギリいけます。
60歳でリタイアならそれはもう普通の定年な気もしますが。
運用成績次第ではもっと早くいけそうです。
2000万円を米国S&P500の平均年利7%で運用しながら30年取り崩すと平均で月13万円くらいになります。
完全リタイアは無理でしょうから、短時間の仕事をしながらのセミリタイアです。
あくまで計画です。
私の計画はすぐ変わります。
今日は2000万円でも、明日は3000万円とか言ってるかもしれません。
まずは現在の340万円を2000万円に増やしたいです。
歳を取るとお金と健康のことばっかり考えてしまいます。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
どれか1つ応援クリックしていただけると嬉しいです。
とても励みになります。
コメント